ボリすけの協力隊活動 in ラオス

現役の協力隊員がリアルな活動を紹介

魚祭り ~ラオ人の恒例行事~

どうも、ボリすけです!!

 

勢いでブログをはじめることにした令和2年の幕開け。

現役の協力隊員が、現地でのリアルな活動をバンバン紹介していきます。

f:id:bolisuke:20200219171617j:plain

 

今回は「魚祭り ~ラオ人の恒例行事~」編!

 

前回の「川遊び」に引き続き、今回もラオスのリアルを垣間見てもらおうかと。

ってことで、「魚祭り」(勝手にそう呼んでる...)について紹介!

 

 

ことは2019年、雨季も終わった10月終わりごろ、

スタッフのこんな話を小耳にはさんだところから始まる。

 

「池の魚はどんな感じ?」

「そろそろ様子見てこようかな。」

 

そのときは、何のことだかわからんかったが、

とりあえず「まぁ、いっか」。

 

それから1週間後、スタッフからこんなお誘いが。

「池に魚取りに行くよ!!」

「なんて!?」

 

なんでも、スタッフの身内が池をもってるらしい...

(所有してるのかは不明。家の近くにあるだけって感じっぽい...)

その池に魚がいっぱいいるから取りに行こうって。

 

「そうなんだ、ありがとう。いつ行くの?」

「今週の日曜ね。」

 

そんな流れで、サクッと決まった「魚取り」。

 

 

当日は10時ごろに出発。

車に揺られること1時間弱くらい。

林の中に入ってったかと思うと、拓けた場所に池が見えてきた。

 

「池って、思ったよりもでかいね!!」

f:id:bolisuke:20191103110800j:plain
f:id:bolisuke:20191103110814j:plain
f:id:bolisuke:20191103110428j:plain
f:id:bolisuke:20191103110829j:plain

 

車を降りると、もう他のスタッフの旦那衆と例の身内が、池に入って作業中。

ここでようやく、自分の思ってた「魚取り」との違いが判明することに...

 

これは、水を全部抜いて一網打尽にするタイプの、派手な魚取り!!

水が抜けた池の土に銛みたな道具を差し込んでいって、飛び出してくる魚たちを追い込んですくうって感じ。

(てっきり、釣りとか、網投げてすくうとか、だと思ってた...)

 

それにしても、みんな手慣れた様子。

毎年1回、こんな風に水を抜いて、魚を取ってるらしい。

 

確かに大量!!

大きさもまちまち、種類もまちまち。

f:id:bolisuke:20191103110116j:plain
f:id:bolisuke:20191103110111j:plain
f:id:bolisuke:20191103110028j:plain
f:id:bolisuke:20200308000238j:plain

 

それを大きさと種類で仕分けするのが一苦労...

・今から食べる用 → でかいやつ

・パデーク(ラオスの発酵調味料)用 → 小さいやつ・骨の多い種類のやつ

・各自で持って帰る用 → その他のやつ

 

そんなこんなで、昼過ぎに一通りの作業は終了。

そこからは、みなさんお察しの通り、「キンビア(飲み会)」タイム!!

 

魚を焼いたり、他のおかずをこしらえたり、ビールをセッティングしたり。

もちろん、持参したスピーカーもスタンバイ。

f:id:bolisuke:20191103171548j:plain
f:id:bolisuke:20191103171533j:plain
f:id:bolisuke:20191103131030j:plain

f:id:bolisuke:20200308000232j:plain


そんな感じで、いつものキンビアを、かれこれ5時間くらい...

日が暮れようかって18時ごろに撤収。

 

「今日も誘ってくれて、ありがとございました。」

ってことで、今回はラオ人の「魚祭り」について紹介。

 

 

ちなみに、翌日はっていうと、CCCに昨日の魚をもってきて、内臓処理&骨抜き。

(下処理は早い方がいいからね!って...)

これも含めて、2019年の「魚祭り」!!

f:id:bolisuke:20190605115527j:plain

 

そろそろこの辺で。

ではまた!