ボリすけの協力隊活動 in ラオス

現役の協力隊員がリアルな活動を紹介

日本語教室はじめました。

どうも、ボリすけです!!

 

今回は2020年2月から始まった「日本語 勉強」編!

 

 

日本語教室はじめました

2月のある日、久しぶりにスタッフ集まってのミーティング。

「ボリすけ、子どもたちに日本語教えて!」

 

いきなりのことで、ちょっとびっくり。

というのも、スタッフから活動の依頼をされるのが、珍しすぎる。

 

基本スタンスとしては、「出来ることを何でもやってくれたらオッケー」って感じなんで。

今までのイベント関係も、こっちからアイデア振って相談していく流れだったから、この依頼が意外だった。

 

まぁともあれ、断る理由もないんで、特にイベントの予定がないときは、日本語の勉強を取り入れるようになった。

(後から聞いた話、CCCの管轄である情報文化観光省の人から、「なんか新しいことやりなさい」的なことを言われたとか言われてないとか...)

 

~~~

ちなみに、日本語よりも英語の方が、言語として汎用性が高いんで、

「英語にした方がいいんじゃない!?」って聞いてみたら、

「日本語はCCCでしか教えられないから珍しいでしょ!」とのこと。

たしかに、CCCの近くにある青年同盟の施設でも、ドイツ人ボランティアが英語を教えてる。

~~~

 

そんなこんなで、はじまることとなった「日本語教室」。

雨季休みにも、スタッフと一緒に教えてたんで、スライドと流れの確認もサクサク。

 

勉強の様子

この日の子どもたちは50人くらい。

イベント系はみんな一緒にやってるけど、勉強は小学生と中学生を分けて進めることに。

小学生 → 午前:日本語、午後:踊りの練習

中学生 → 午前:踊りの練習、午後:日本語

f:id:bolisuke:20200529110636j:plain

「今日から日本語を勉強しまーす!」

「雨季休みにも来てた子は、まだ覚えてるかなー?」

 

ラオ語は全部で何文字ある?」

「27文字!」(子音だけ。)

「じゃあ、日本語は何文字あると思う?」

 

だいたい、みんな20~30文字くらいの数字を言ってる。

ラオ語と同じくらいに思ってるみたい。

 

「答えは、46文字!!」

「それに片仮名もあるし、漢字もいっぱい使うんだよ。」

 

これを聞いて、やる気をなくす子もいたかも...

「まぁ、少しずつ気楽に勉強していこう!!」

 

~スタッフ考案、日本語勉強帳の作り方~

  1. 1人1枚ノート紙を配る
  2. その日に習う文字をそれに書く
  3. 授業が終わったら回収
  4. 1~3をくり返す
  5. 一通り習ったら、1人ずつの紙をまとめてホチキス留め

→オリジナル練習帳の完成!!

 

「一番初めの文字は ~あ~」

5回くらい読んで、紙に書き取りしてもらう。

子どもたちは、文字だけだと書き方がわからないんで、書き順も一緒にスライドで説明。

もちろん、ラオ語での読み方も一緒に書く。

f:id:bolisuke:20200529110658j:plain

f:id:bolisuke:20200529110708j:plain
f:id:bolisuke:20200529110821j:plain

その日は、一通り「あ~お」までを勉強。

初めて日本語を書く子も多いんで、「必死に写した感」が伝わってくるとおもろい。

 

みんな「お」の点を忘れがち。

ラオ文字の子音は全部一筆書きだから、線とか点とか忘れちゃうね。

そもそも、書き順に画数があるってことに、慣れないのかも...

 

苦労しながらも、あ行を制覇。

つぎは、習った文字を使った簡単な単語を紹介。

あし、いす、うし、えき、おかし。

f:id:bolisuke:20200529110734j:plain
f:id:bolisuke:20200529110744j:plain

「習った文字以外も出てくるけど、勉強が進むうちに全部読めるようになるよー!」

「どれか好きな単語を一つ選んで、その絵を描いて単語を覚えよう。」

 

また、小学生よりも進みが早い中学生には、「家族」についての単語も紹介。

f:id:bolisuke:20200529110808j:plain

 

日本語の勉強はまだ2回だけ。

さ行までしか終わってないんだが、コロナちゃんの影響で帰国。

めちゃくちゃ中途半端で終わってしまったのが、ちょっと心残りの今日この頃(言いにくい)。

 

ここで嬉しいニュース!!

ラオスではコロナちゃん対策の規制緩和によって、今まで休みだったCCCでも、6月から活動が再開するみたい。

スタッフたちもみんな元気そうで何より。

 

日本語の勉強は続くんかな!?

 

 

そろそろこの辺で。

ではまた!!