ボリすけの協力隊活動 in ラオス

現役の協力隊員がリアルな活動を紹介

みんなで石けんづくり!!

どうも、ボリすけです!!

 

今回は2020年2月に実施した、「手洗い・石けんづくり」編!

 

 

事前準備

前々からやろうと思ってたけど、ちょこちょこ後に回してきた内容。

なぜだか急に、「石けんづくりしよう!」って思い立った、2月ある週の月曜日。

 

以前「手洗い・ごみ問題イベント」を、エコヘルス隊員の同期と一緒に企画。

あれから5か月経つし、そろそろリマインドを込めて、また「手洗い」について取り上げようかな!ってのが表向きの理由(裏向きは勢い!!)。

 

~当時の様子はこちら~

bolisuke.hatenablog.com

 

理由はさておき、今までやったことなかった「石けんづくり」を混ぜて、「手洗い」についてのイベントを再企画。

 

例によって、スタッフに相談すると、即決。

スケジュールはこんな感じ。

・月曜に相談

・月~水曜にスタッフとパワポ作り・共有

・水曜に材料準備

・土曜に実施

※スタッフの不在率30%なんで、準備はできる時になる早。

 

パワポの内容は、軽めにこんな感じ。

・どんなときに手を洗うか?

・手を洗わないと、どうなっちゃうか?

・正しい洗い方 7ステップ

~~~

前回は取り入れたこの2つは割愛。

・バーンコンコイ視聴(My Village “We Love Sanitation”)

イソジンを使って汚れを見る実験

~~~

 

その後、石けんづくりのyoutubeを見てから、みんなで作るって流れ。

・既存の石けんを細かく削る

・水を加えてこねる

・型を取る

・乾かして完成!

 

石けんづくりとしては、廃油と苛性ソーダから作る「エコ石けん」もあるけど、今回は材料の入手も作り方も簡単な方法を採用。

というのも、

子どもたちが自分で石けんを作った感を出しつつ、手洗いの意識を高めてほしいな!

ってレベルなんで。

 

あと準備するのは、「石けん」と「型」。

石けんは、CCCで買ってもらえるか聞いてみたら、こんな耳寄り情報。

「もしかしたら、ゲストハウスで使用済みの石けんがもらえるかも!」

 

さすがラオ人!!

助け合い精神!!

 

(こういう方法を思いつけなかったのが、ちょっと恥ずかしい...)

 

早速、ボリすけが赴任したての頃に、1か月滞在したゲストハウスに行ってみた。

「使用済みの石けんってもらえますか?」

「かまわんよ!」

 

ゲストハウス側も、そんな石けんを溜めてるわけじゃないんで、残念ながら数は少ない。

でも、ありがたい!!

 

さらにありがたいことに、こんな提案もしてくれた。

「急いで使うんじゃなければ、それまでに溜めといてあげるよ!」

「じゃあ、土曜日の朝、また取りに来ます!」

 

スタッフも同様に掛け合ってくれてたんで、最終的には結構な量が集まった!!

すばらしい!!

 

そして最後に、型の準備。

これについては、CCC中探しても、いまいちそれっぽいものが見当たらない...

 

そこで、スタッフがどっからともなく、細長パイプを取り出してきた。

「これを輪切りにして丸い型にしよう!」

そういってノコギリ。

f:id:bolisuke:20200524132642j:plain

 

みんな協力的なのが本当にありがたい!!

そんなこんなで、準備万端。

 

当日の様子

この日も子どもたちは40人くらい。

小学生と中学生、2回に分けて実施。

f:id:bolisuke:20200524132811j:plain

はじめに、準備したパワポで軽く「手洗いがなぜ大事か」について。

「みんなが手を洗うのはどんなとき?」

「手を洗わないと、ばい菌が体の中に入っちゃうね。」

「おなか痛くなったり、気持ち悪くなったり、したくないよね?」

「そのために、こまめに手を洗おう!」

 

正しい手洗い7ステップは、前回の復習。

まぁ、手のいろんな箇所を洗おうってことね。

 

導入パワポは、軽く20分くらいで終了。

 

そして本題の石けんづくり。

やっぱり、折り紙とか工作のコーナーになると、子どもたちの反応がいい。

 

youtubeを見て、作り方の流れを確認。

 

「石けん」と「ビニール袋」を1人1つ配って、細かく削ってもらう。

わりと粉っぽい石けんで、削るというより「砕く」感じ。

みんな外から石を持って来てドンドン!

f:id:bolisuke:20200524132851j:plain
f:id:bolisuke:20200524132933j:plain

スタッフとボリすけは、前の手洗いイベントで準備した余りの石けん(ピンク色)を担当。

こっちは、あんまり粉っぽくなかったんで、持ってきたピーラーで削ってく。

 

粉っぽい方だけだと、うまく固まるか心配ってことで、両方を混ぜて使うことに。

この砕く作業が思いのほか一苦労、30分くらいかかってしまった...

f:id:bolisuke:20200524133019j:plain
f:id:bolisuke:20200524133051j:plain

 

そのおかげで、みんなの成果を集めたら、結構な量!!

これに水を加えて、こねていく。

かわりばんこで、こねていく。

 

f:id:bolisuke:20200524133114j:plain
f:id:bolisuke:20200524133125j:plain
f:id:bolisuke:20200524133200j:plain
f:id:bolisuke:20200524133228j:plain

ちょっと不安だったけど、ちゃんと固まってよかった。

 

最後に、型取り作業。

1人ずつくり抜いて、形を整えてく。

模様をつけたり名前を書いたり、オリジナル感を出していく。

f:id:bolisuke:20200524133303j:plain

あとは乾かせばできあがり!!

みんな楽しそうで嬉しそうなのがなにより。

 

2グループ合わせて3時間ぐらい。

結構つかれた...

 

帰り際、忘れずに持ち帰る子もいれば、案の定、忘れて帰る子もちらほら。

次の週、ちゃんと使ってるか聞いてみたら、反応も上々。

やっぱり自分で作った愛着があると、自然と意識付けに繋がるみたい!!

 

また半年後にやろうかな...笑

f:id:bolisuke:20200524133425j:plain
f:id:bolisuke:20200524133527j:plain

 

手洗いといえば、偶然にもタイムリーな話題。

巷がコロナちゃんで持ちきりになる直前、2020年2月に実施。

 

みんな使い終わってるころかな...

「この石けんのおかげで、子どもたちがひとりも感染しなかった!!」

なんて話聞いたら泣いちゃうわ(妄想)。

 

 

そろそろこの辺で。

ではまた!!